【0~6カ月】便利な赤ちゃんグッズ!本当に買ってよかった!

育児

これから赤ちゃんを迎える方、出産準備なにをそろえればいいのか悩んでいませんか?初めての出産でどうすればいいのかわからない方は多いです。なぜなら、経験したことがない出産、赤ちゃんがいる生活を想像することが難しいからです。私は今7カ月になる娘と一緒に暮らしています。私もとても悩みながら手探りで買いそろえました。この記事では実際に使って便利だった赤ちゃんグッズを紹介します。この記事を読むと買うべき便利な赤ちゃんグッズをそろえるときの参考になります。

スリーパー

安心して寝かせることができます。一日のほとんどを寝て過ごす赤ちゃん。掛け布団だと窒息の不安が残ります。スリーパーだとボタンがついてむくれあがることもないです。温度調節が苦手な赤ちゃんなので手足がおおわれてないところもいいですね。

我が家は産院でプレゼントされたものでしたが、3重ガーゼで肌触りがよくおすすめです

おくるみ

赤ちゃんの安心・入眠を促すなくてはならないグッズです。生まれてすぐの赤ちゃんはCカーブになっているのでおくるみに包んであげると安心して泣き止みやすくなります。もちろん赤ちゃんによってあうあわないはあります。着るおくるみもありますが、わが子は着せると余計に泣きが強くなり合いませんでしたが、おくるみで巻いてあげればすぐに寝てくれていました。

生地が薄く夏でも安心して使えます。

おくるみとしてだけではなく、ブランケットとしてやベビーカーの日よけ、授乳ケープとしてなど割とマルチに活躍してくれます。

ウタマロ石鹸

主婦・主夫の救世主!

ベビー用品ではありませんが、食べこぼしやうんち汚れで大活躍します。せっかくいいベビー服を買っても汚れが残ってしまうとなんか残念な気持ちになりますよね。

うたまろを使えばがっつりついた汚れもきれいに落としてくれます。これがあれば赤ちゃんの汚す様子を寛大な心で見てられるようになりました。

もちろん大人用にも使えるのでぜひおすすめです。

バウンサー

ワンオペ育児の際に特におすすめです。

赤ちゃんが泣いて全く降ろせないとき、バウンサーに乗せると自分で揺れて楽しそうにしていました。その間に家事がこなせて大変助かったグッズ。生後1か月から使っていました。

その他にもワンオペお風呂の時、脱衣所の冷たい床に赤ちゃんを寝かせるわけにのいかずバウンサーに乗せることで無駄に焦ることがありませんでした。

わが子の場合は生後2~3か月ごろ便秘に悩まされていたころ、なぜかバウンサーに乗せると自然に排便していたのでとても助かりました。

ベビーワセリン

赤ちゃんの肌はとてもデリケートですぐ乾燥してしまします。特に冬は保湿剤だけでは足りず重ねづけしとても重宝しています。

離乳食前の口周りの保護に使ったり、めんぼう浣腸の潤滑油として、おしりが赤く荒れているときの保護剤として使用したりと1本で多用途に使用でき便利でした。

爪切りセット

赤ちゃんの爪はすぐ伸びるため生まれた直後から必須グッズです。爪切り、爪切りばさみ、やすり、ピンセットがセットになっています。

はさみの先端は丸くなっていて赤ちゃんの指を傷つけにくくなっていて安心です。ついているやすりで爪先をきれいに整えることができます。

なによりケースがクマでかわいい。日々忙しい中、好きなものかわいいもので自分のテンションをあげていくのにつながります。

パン袋(におわない袋)

おむつを入れて口を縛ると本当ににおいません。

一袋に5~7個小さく丸めたおむつがはいります。楽天で300枚セットで売られていてコスパ最高。

  • 透明なので中身が丸見え
  • 袋の素材が少し固いので入れ過ぎてしまうと口を縛るのが難しい

パンパースのおむつ

いろんなメーカーのおむつを使いましたがわが子には一番パンパースがあっていました。

おむつの吸収力が抜群です。夜間の授乳回数が減るほどおむつ交換の回数が減っていきますよね。他社製品は朝起きたら漏れて寝床が湿ってしまっていましたが、パンパースは一晩中おむつ交換をしなくても漏れることなく重宝しています。

アカチャンホンポのおしりふき

厚みがあるおしりふきで水分もたっぷり含まれていて使いやすいです。

商品によってはつながって出てきて本当にストレス!この商品は取り出すときつながることなく一枚ずつ出てきます。毎日使うものなのでストレスフリーなものを選ぶべきです。

マーナのおしりふきケース

ワンタッチですぐ開閉。おしりふきを使いたいときは片手が塞がってることが多いのでワンタッチはありがたい。蓋にパッキンが付いているので乾燥も防げます。取り口が大きいので手が大きい人でも難なく取り出せます。

シンプルな見た目なのでどんなところにもなじむところもいいですね。

お風呂グッズ

ベビーバス

ちょうどわが家のシンクにはまる大きさだったのでシンクで使えて便利でした。新生児期の生後1カ月まで使用していました。沐浴するだけなら、わざわざベビーバスを買わなくても大きめの水がたまるもので代用できると思います。

生後6か月が過ぎた頃一緒に湯船につかれない日がありました。頼める人もいないのでどうしようかと思っていたところベビーバスを思い出しました。ベビーバスには、背もたれとおしりのずれ防止の出っ張りがあり安心して入れることができます。しっかりした造りなので、赤ちゃんが中で多少動いてもぐらつくことはありません。

この商品の使用月例は0~3か月となっているので、月齢を超えて使用する際は自己責任となりますが、とても重宝しています。

ケラッタのバスタオル

イブル大判105×105㎝の正方形のイブルガーゼ。6重ガーゼで肌触りがいいです。

コットン100%で何回洗ってもガサガサにならず、デリケートな赤ちゃんの肌でも安心して使えます。

くすみカラーが可愛く、月齢フォトの背景やおくるみとしてもおすすめです。

ベビーカー

お出かけの必需品。生活様式や赤ちゃんの好き嫌いによっても変わりますが、移動が徒歩や電車が多い我が家にはなくてはならないものです。荷物も積むことができるので手軽に出かけることができます。

AB型ベビーカーを買えば、ベビーカー卒業まで長く乗ることができます。わが家はCombiのベビーカー。

生まれてすぐ必要なものではありませんが、買うなら生まれるの体が身軽なうちにどんなベビーカーにするか調べたり、実際に店で見るなど情報収集はしておくべきです。どれにするかある程度絞っていたほうが産後ばたばたしていてもスムーズに買うことができます。

抱っこひも

家の中でも外でも使用できます。抱っこひもを使えば手放しで抱っこすることができるので、あやしながら家事や用事をすませます。新生児から使える抱っこひもを買えば長く使え、2週間検診、1カ月検診などより早い時期から使用できます。

わが家はキューズベリーのニコを愛用中。首すわり後から使えるものです。先に抱っこひもを完全に装着してから赤ちゃんを迎え入れるタイプなので立ったままでも、一人でも楽につけられるので気に入っています。

授乳枕

授乳は一日に何回もあります。そのたびに赤ちゃんを腕だけで支えるのはとても大変。授乳枕があることで腕の負担を軽減してくれます。

母乳をあげるときに使用する場合は、柔らかく沈み込んでしまうものより分厚さがあり固いもののほうがおすすめです。柔らかい授乳枕だと別のクッションなどを使用し高さを出さなくてならず授乳のたびに調節するのは煩わしくなるからです。

電子レンジで消毒できる哺乳瓶消毒

電子レンジで消毒できるのでとてもお手軽。消毒してないときでも哺乳瓶置きとして利用できます。

電子レンジで3分なので消毒を忘れていてもすぐに消毒することができます。

わが家は母乳育児が主体だったので哺乳瓶1本ずつの消毒で間に合っていましたが、ミルクの頻度が多いご家庭ではこれでは小さいのでもう少し大きな消毒器のほうがいいかもしれません。

ほほえみのキューブタイプ

粉ミルクが固形に固まっているため何個入れたか視覚的に確認できます。

粉ミルクといえば毎回スプーンのすりきりを図るわけですが、今スプーン何杯入れたかわからなくなってイライラ。そんなイライラを解消してくれます。お湯にも溶けやすく素早くミルクを作ることが可能になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました